よくある質問
- 料金の目安を教えていただけますか?
- はい。お問い合わせをいただいた方には、料金の見積もりを提示します。料金について説明し、ご承諾をいただいてから仕事に着手いたしますのでご安心ください。
なお、見積もりは無料ですので、お気軽にお尋ねください。
- 予約が必要ですか?
- はい。すぐに対応できない場合がありますので、ご予約をお願いします。
なお、ご予約の際に具体的に内容をお知らせいただけますと、適した資料等のご用意が可能となります。
- 自分で遺言を書きたいのですが、指導していただけますか?
- はい。遺言はご自身の思い・願いを実現するために作成するものですから、あなたのご意志を応援します。
男性女性を問わず、依頼者それぞれの方の状況を把握し、適切な内容をご提案いたします。
- 労働者ですが、相談できますか?
- はい。私は法律と依頼者に忠実に対応します。お困りのことを、ご遠慮なくお話しください。
私は特定社会保険労務士ですので、個別労働関係(労働者と使用者の間の)紛争解決手続きも、業務として行います。
- メールを送ったのですが送信できません(返事がありません)。
- メールでのお問い合わせに対しては、原則として3営業日以内にご返事しています。
携帯電話でのメールの送受信ができない場合には、お使いの携帯電話の設定により不可能となっていることがあります。ご確認をお願いします。
- 駐車場はありますか?
- 2台分の駐車場がございますが、埋まっている場合もありますので、ご予約をお願いします。
内容証明郵便
相続
離婚
公益通報
株式会社
LLC 合同会社
LLP 有限責任事業組合
創業関連の補助金・助成金
労働保険
社会保険
就業規則
雇用関連の助成金
個別労働関係紛争
解雇
パワーハラスメント(パワハラ)
セクシュアルハラスメント(セクハラ)
労働基準監督署の調査